◆ 高千代《扁平精米》純米しぼりたてオリガラミ 発売 ◆
昨年は12月の入荷でしたが、今年はしぼりたてに続いての入荷です。
こちらのお酒は「純米しぼりたて」のオリ入りでは無く、別タンクの造りとの事で味わいも違いそうです。昨年より《新潟限定》を謳っています。
◆試飲してみると・・・
香りが良いです!しぼりたて同様にフルーツを想わせる心地よい香り・・飲んでみると・・しぼりたてと違いやや甘口ですが、酸が後口を引き締めてくれます。口当たりの良さは同様で、ビター感は無くクセの無い飲み口です。
私の好みでは、やはりオリを絡めずに上澄みが美味しいです。
「おりがらみ」は冷蔵熟成するとオリから旨味が出て、どんどん旨味が増していきます。熟成もぜひお試しください。
今年から少し価格がアップしましたが、それ以上に良いお酒です。昨年は早々に売り切れたのでお求めの方はお早めにどうぞ~。
☆☆☆ お勧めです! ☆☆☆
◆高千代《扁平精米》純米しぼりたてオリガラミ1.8L 2,500円(税別)
◆ 〃 720ml 1,250円(税別)
◇扁平精米とは・・
簡単に言うと扁平精米にすると低精米で良いお酒が造れます!
というのは、今までの精米方法だと米粒が楕円形なのに対して米を丸く削っていく ため縦と横が不均等に削られ、最良の芯を取り出すには高精米が必要でした。ところが、 扁平精米の別名は等厚精米!その名の通り米粒の表面から一定の割合を精米する特別な 精米方法により、高精米としなくとも最良の芯を取り出すことができるのです。
〒949-6408 新潟県南魚沼市塩沢521
雪国酒舗 金沢屋 店主 高野匡介
Tel025-782-1135 Fax025-782-1137
メール shop@kanazawaya.com


