取り扱い清酒リスト no.3
八海酒造 南魚沼市(旧六日町) | |||||||
種別 | 銘柄 | ml | 税別価格 | 精白度 | 甘辛 | 店主の一言 | 備考 |
純米大吟醸 | 金剛心 | 800 | 11,000 | 40 | +1 | すっきりした純米大吟醸が八海山のこだわり | 限定品 |
大吟醸 | 八海山 | 1800 | 8,702 | 45 | +6 | 八海山の求める最高の味わいは飲み飽きしない辛口。八海山の造りの基本。 | |
720 | 4,233 | ||||||
純米大吟醸45 | 八海山 | 1800 | 3,870 | 50 | +4 | 純米吟醸・吟醸が精米歩合45%となり、大吟醸にランクアップ!上質感ある味わいとなりました。 八海山は名声に奢らず、品質本位の酒造りは変わらない。 |
|
720 | 1,940 | ||||||
300 | |||||||
大吟醸45 | 八海山 | 1800 | 3,520 | 50 | +4 | ||
720 | 1,760 | ||||||
300 | |||||||
特別本醸造 | 八海山 | 1800 | 2,372 | 55 | +4 | 酒粕歩合をご存知だろうか? 粕歩合とは、1リットルの酒を造るのに出る絞り粕の量。一般的な酒蔵では約23%だが、八海山では約33%の粕を出す。粕が多いほどできる酒の量は少なく、コストは高いものとなる。 味のために八海山はあえて粕を出す。そうしないと自分の満足のできる酒ができないからだ。 |
|
720 | 1,143 | ||||||
300 | 517 | ||||||
普通酒 | 八海山 | 1800 | 1,932 | 60 | +5 | ||
720 | 923 | ||||||
300 | 387 | ||||||
純米原酒 | 八海山 | 1800 | 3,072 | 55 | +0 | 生詰原酒。純米原酒でありながらアッサリと軽く飲める。 | 夏季限定 |
720 | 1,533 | ||||||
しぼりたて生原酒 | 越後で候(青越後) | 1800 | 2,440 | 60 | 滑らかでコクのある旨味。冬季シーズンを通して発売。 | 冬季限定 | |
720 | 1,170 | ||||||
しぼりたて純米大吟醸生原酒 | 越後で候(赤越後) | 1800 | 3,980 | 45 | 素晴らしく華やかでキレの良い旨味。12月に一度だけ発売される。 | 冬季限定 | |
720 | 1,980 | ||||||
純米 | 八海山にごり酒 | 720 | 1,643 | 強い発泡性のある口当たりの良いやや甘口。シャンパンボトル入り。 | |||
360 | 932 | ||||||
貴醸酒 | 300 | 797 | 60 | -34 | 水の代わりに酒で仕込んだ。熟成させることで琥珀色・深く円熟した味わいに。 | 限定品 | |
純米 | 魚沼で候 | 1800 | 2,182 | 60 | 「魚沼でしか飲めない八海山」として造られたお酒です。飲み口良い程よい辛口。 ★!県外発送禁止!★ |
2013.10 魚沼限定発売品 |
|
720 | 1,043 |
新潟銘醸 小千谷市 | |||||||
新潟銘醸はここ十年間鑑評会での最多の金賞を獲得している。常にその酒質はトップクラスで他の酒蔵もそれを認めている。県の審査官を勤める山下氏と杜氏との二人三脚はどんな味わいのお酒も蔵主要望どうり造りだす。 | |||||||
純米吟醸 | 福寿千歳越淡麗 | 1800 | 3,000 | 55 | +3 | 「山田錦」を母、「五百万石」を父に、15年の歳月をかけ開発した新潟県限定の酒米「越淡麗」100% | 新潟県限定 |
720 | 1,500 | ||||||
特別本醸造” | 福寿千歳 | 1800 | 1,886 | 60 | +6 | 地元の方に良いお酒を飲んでもらいたいとの想いにより造られた破格の酒。ワンランク上の造り。 | 新潟県限定 |
本醸造 | 福寿千歳 | 1800 | 1,571 | 61 | +5 | ||
特別純米 | 金沢屋限定長者盛山廃純米原酒 | 1800 | 2,500 | 60 | 蔵付き酵母を生かした昔ながらの造り「山廃仕込み」の純米原酒!強い酸と上質なコクのある味わいをぜひお試し下さい。 | 金沢屋限定 | |
720 | 1,300 |
金澤屋酒店についてご質問などがあれば、直接お電話(025-782-1135)をいただくか、shop@kanazawaya.comあて電子メールをお送りください。住所、氏名、電話番号を明記して下さると助かります。
Send feedback toshop@kanazawaya.com
kanazawaya.comに掲載の記事・写真の無断掲載を禁じます。すべての著作権は金澤屋酒店に帰属します。
Copyright1998-2018 Liquor Shop Kanazawaya ,Shiozawa ,Japan. No reproduction or republication without written permission.