こんにちは新潟の金澤屋です。
こちら塩沢では突然寒くなりました。いままで暖かい日が続きましたので 体調管理が大変です。 皆様もいかがお過ごしでしょうか。
―――――――――― < もうすぐ「にごり酒・しぼりたて」のシーズンです。> ――――――――― 11月に発売されるお酒もありますが、揃うのは12月上旬頃、八海山純米吟醸 しぼりたてが最後になるでしょうか。
いろいろな限定品もありますのでぜひご予約ください。
もう数の決まっている品物もありますので、ご注文の多い場合は調整させていただき ます。
ご容赦ください。
< 麒麟山 純米吟醸しぼりたて原酒生 > 12月上旬発売
< 高千代 純米“活性”にごり酒 > 《扁平精米》 12月上旬発売
< 高千代 純米しぼりたて > 《扁平精米》 11月中旬発売
< 高千代 純米しぼりたて《おりがらみ》 >《扁平精米》 11月下旬発売
< たかちよ《緑》“おりがらみ”しぼりたて生原酒 >《扁平精米》11月上旬発売
< 景虎 純米しぼりたて・“活性”にごり酒 > 11月下旬発売
< 鶴齢“活性”純米にごり酒・しぼりたて > 山田錦純米造り 12月上旬発売
< 八海山 しぼりたて《青》 > 10月~3月発売
< 八海山 純米吟醸しぼりたて《赤》 > 12月上旬発売
< 八海山《 雪室貯蔵酒 》 > 11月中旬発売
< 朝日山“元旦しぼり”絵馬付き > 1月2日発売
< 長者盛 にごり酒“冬将軍” > 11月下旬発売
< 米百俵 特別本醸造しぼりたて > 11月下旬発売
< 《超発泡!》想天坊 純米にごり酒 > 11月下旬発売
< 鶴齢《無濾過》美山錦55純米生原酒しぼりたて > 11月中旬発売
< 鶴齢初呑みきり限定酒 > 11月中旬発売
――― 特別の限定酒 ―――
< 金沢屋限定 福扇大辛口原酒 > 発売中
< 金沢屋限定 長者盛山廃純米原酒 > 発売中
――― ご贈答用の高級酒 ―――
< 青木酒造 鑑評会酒“牧之” > 11月下旬発売
< 八海山 大吟醸 > 発売中
以上多数のご案内となっています。気になるお酒がありましたらご予約ください。
しぼりたては強いお酒ですので、ロックで楽しんで頂くのも良いかと思います。
☆ 発売日がそれぞれ違いますのでご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
未成年者の飲酒は禁じられています。20歳未満の方へのお酒 の販売はお断りし
ております。ご了承お願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★★★★★★< 麒麟山 純米吟醸しぼりたて原酒生 >★★★★★★★★★★★★★
◆麒麟山 純米吟醸しぼりたて原酒生 1.8L 3200円(税込3456円)限定12本
◆ 〃 720ml 1600円(税込1728円)限定24本
発売予定日 12月上旬
麒麟山のお酒はスッキリとした味わいが好評ですが、この原酒でもそれは発揮されています。
クリスタルのような硬質感のある味わいで、原酒ならではの力強さが楽しめます。
ラベルは「ぽたりぽたり きりんざん」とひらがなで楽しいデザインです。
蔵元の社員自らが田植え、稲刈りを行った自家栽培米で醸したこだわりのお酒。 もちろん限定出荷ですので品物が限られます。ご容赦ください。
★★★★★★< 高千代 純米“活性”にごり酒 >《扁平精米》★★★★★★★
”鶴齢“青木酒造と並ぶ塩沢の地酒、高千代酒造の特別のにごり酒です。
3年前から《扁平精米》を導入してビックリするほど美味しくなりました。精米歩合65% なのに素晴らしく上質!一昨年から甘口となりましたが、後味キレ良いスッキリきれいな 味わいです。
◆高千代 純米“活性”にごり酒原酒 1.8L 2400円(税込2592円)
◆ 〃 720ml 1295円(税込1399円)
精米歩合65%/予定スペック・日本酒度-8~-10・アルコール度数17度
発売予定日 12月上旬
扁平精米とは・・
簡単に言うと扁平精米にすると低精米で良いお酒が造れます!
というのは、今までの精米方法だと米粒が楕円形なのに対して米を丸く削っていく ため縦と横が不均等に削られ、最良の芯を取り出すには高精米が必要でした。ところが、 扁平精米の別名は等厚精米!その名の通り米粒の表面から一定の割合を精米する特別な 精米方法により、高精米としなくとも最良の芯を取り出すことができるのです。
★★★★★★< 高千代 純米しぼりたて原酒 >《扁平精米》★★★★★★★
★★★< 高千代 純米しぼりたて原酒《おりがらみ》 >《扁平精米》★★★★
昨年から 純米吟醸しぼりたて → 純米しぼりたて となりました。 純米となりましたが《扁平精米》が活かされた上質な味わいとなっております。
ぜひ!お試しください。価格もお手ごろです。
発売予定日 11月下旬
◆高千代 純米しぼりたて原酒 1.8L 2400円(税込2592円)
◆ 〃 720ml 1200円(税込1296円)
精米歩合65%/予定スペック・日本酒度+0・アルコール度数17度
扁平精米とは・・
簡単に言うと扁平精米にすると低精米で良いお酒が造れます!
というのは、今までの精米方法だと米粒が楕円形なのに対して米を丸く削っていく ため縦と横が不均等に削られ、最良の芯を取り出すには高精米が必要でした。ところが、 扁平精米の別名は等厚精米!その名の通り米粒の表面から一定の割合を精米する特別な 精米方法により、高精米としなくとも最良の芯を取り出すことができるのです。
◆高千代 純米しぼりたて原酒《おりがらみ》 1.8L 2400円(税込2592円)
◆ 〃 720ml 1200円(税込1296円)
■■■ 専門店限定販売品 ■■■
高千代「しぼりたて」と「おりがらみ」をぜひ飲み比べてみてください。
「おり」から旨みが入った「おりがらみ」は、同じ造りでも「しぼりたて」とはまた別 の味わいとなります。にごり酒の上澄みを想像していただければよいでしょうか。
上澄みだけで、又は「おり」を混ぜて、2種類の味わいを楽しめる1本です。
★★★★< たかちよ《緑》“おりがらみ”しぼりたて生原酒 >《扁平精米》★★★★
◆たかちよ《緑》“おりがらみ”しぼりたて生原酒1.8L 3000円(税込3240円)
◆ 〃 720ml 1500円(税込1620円)
《扁平精米》も採用されてより上質な味わいとなっております。
昨年も大人気でした! 只今発売中の「 たかちよ《青》」のしぼりたてです。
「フルーティな極旨口」という言葉だけでは説明しきれない、旨味が詰まった 味わいは飲んでみなければ理解できません。
女性に!酒通に!日本酒を飲まない方にも!
是非試していただきたいです。
扁平精米とは・・
簡単に言うと扁平精米にすると低精米で良いお酒が造れます!
というのは、今までの精米方法だと米粒が楕円形なのに対して米を丸く削っていく ため縦と横が不均等に削られ、最良の芯を取り出すには高精米が必要でした。ところが、 扁平精米の別名は等厚精米!その名の通り米粒の表面から一定の割合を精米する特別な 精米方法により、高精米としなくとも最良の芯を取り出すことができるのです。
★★★★★★< 景虎 純米しぼりたて原酒・“活性”にごり酒原酒 >★★★★★★
◆景虎 純米しぼりたて原酒 720 1300円(税込1404円) 限定24本
◆ 〃 1.8 2600円(税込2808円) 限定12本
◆景虎“活性”にごり酒原酒 720 1200円(税込1296円) 限定24本
◆ 〃 1.8 2500円(税込2700円) 限定12本
発売日 11月下旬
景虎はもう皆さんご存知でしょう。新潟清酒では八海山・久保田に次ぐ人気
商品となりました。今だけしか飲めない景虎のにごり酒・しぼりたて、いかがでしょうか?
にごり酒はまだ酵母が生きている活性ですが、景虎のにごりはガスが弱めで、 強い活性をイメージの方には拍子抜けかもしれません。一般のにごり酒にありがちな 甘口ではなく、辛口のにごり酒、純米しぼりたては香りの良いなめらかな飲み口です。
※景虎の活性にごり酒は他メーカーの活性にごり酒と比べ発泡性が非常に弱いです。
★★★★★< 鶴齢“活性”純米にごり酒原酒・しぼりたて原酒 >★★★★★
◆鶴齢“活性”純米にごり酒原酒 1.8 2600円(税込2808円)
◆ 〃 720 1400円(税込1512円)
◆鶴齢純米しぼりたて原酒 1.8 2600円(税込2808円)
◆ 〃 720 1400円(税込1512円)
★★★ 昨年は「越淡麗純米」でしたが今年は「山田錦」で造ります。 ★★★
発売日 12月上旬
当店のにごり酒の定番。当地、塩沢の地酒“鶴齢”。酵母がまだ生きている
本生“活性”純米にごり酒です。以前には、発泡性が強すぎたため調整したら逆 にしばらく置かないと炭酸が入りませんでした。今年はうまく行くと良いのです が・・・お酒は生き物なので毎年発酵具合も違うんです。
今年は山田錦純米となる味わいに期待!
★★★< 八海山 しぼりたて原酒《青》& 純米吟醸しぼりたて原酒《赤》 >★★★
◆八海山 しぼりたて原酒《青》1.8L 2370円(税込2560円)限定60本
◆八海山 しぼりたて原酒《青》720ml 1140円(税込1231円)限定120本
発売予定日 10月~3月
◆八海山 純米吟醸しぼりたて原酒《赤》1.8L 3600円(税込3888円)限定60本
◆八海山 純米吟醸しぼりたて原酒《赤》720ml 1800円(税込1944円)限定120本
発売予定日 12月上旬
「八海山しぼりたて《青》」と「八海山純米吟醸しぼりたて《赤》」の2種類が発売。
精米歩合はそれぞれ60%と50%とワンクラス上の造り!
<青>は普通酒タイプながら飲み口良く上質感があり、純米吟醸しぼりたて<赤>は 素晴らしく華やかな大吟醸格のお酒です。
「八海山しぼりたて<青>」は10月下旬~3月下旬まで限定数ながら長期間発売されますが、「八海山純米吟醸しぼりたて」12月一回の限定発売です。
★★★< 八海山《 雪室貯蔵酒 》 >★★★
◆八海山《 雪室貯蔵酒 》720ml 1440円(税込1555円) 限定120本
発売予定日 11月 中旬
昨年実験的に少量のみ発売された 幻の限定酒!
雪室で熟成された華やかな辛口は舌ざわり円くキレ良い味わい。
お勧めします!
★★★★★★★★< 朝日山“元旦しぼり”絵馬付き >★★★★★★★★★★★★★★
◆朝日山“元旦しぼり”絵馬付き 1.8L 2490円(税込2689円)
(アルコール18度~19度)
発売日 1月 2日
久保田で有名な朝日酒造が造る本当に元旦に搾ったお酒です。
冬は酒の仕込み時期。酒は生き物なので杜氏には正月も無いとは言ってもご苦労なことです。
入荷は1月2日になります。が・・・運送会社の都合もありますので皆さんにお届けできるのは正月三日以降になるかと思います。
☆☆☆ 朝日神社でお払いを受けた絵馬をつけてお送りいたします。☆☆☆
☆ ご注文は11月27日までにどうぞ。
★★★★★< 長者盛 にごり酒“冬将軍” >★★★★★★★★★
◆長者盛 にごり酒 “冬将軍” 1.8L 2330円(税込2516円)
◆ 〃 720ml 1200円(税込1296円)
精米歩合58%/予定スペック・日本酒度-15度・アルコール度数18度
☆ 11月17日発売予定です。
やや甘口でトロ~リとした口当たり、旨みたっぷりのにごり酒ですが後口はスッキリとしてキレが良いです。
鑑評会金賞常連の蔵元には、杜氏の他に新潟県の酒蔵指導官も務める製造部長が居り杜氏との2人三脚でどんな味わいの酒でも望み通りに生み出します。
★★★★★★★★< 米百俵 特別本醸造しぼりたて >★★★★★★★★★
◆米百俵 特別本醸造しぼりたて原酒 720ml 1350円(税込1458円)限定24本
◆ 〃 1.8L 2600円(税込2808円)限定12本
★造りへのこだわりの姿勢はまさに「米百俵」の精神そのまま!
家族経営の小さな蔵元です。
< 米 百 俵 >
米百俵は造りにこだわる。
米作りから始まる酒造りは、贅沢に酒米を削り込み“普通酒”でも精米歩 合60%を奢り、“純米吟醸”ときたら精米歩合50%と大吟醸の造りを奢る。
理想とするのは毎日飲める飲み飽きしない酒。そうして出来上がったのは 酸味のあるサッパリとした辛口。その味わいは米百俵全体に繋がっている。
素飲みで姿を現す酒ではない。料理と合わせてこそ本領を発揮するその酒は羊の 皮を被った狼。 造りにこだわるあまり製造量は少なく、更に売り手を選ぶ。
限られた専門店だけに許される稀少な酒。
★★★★★★★ < 《 超発泡!》想天坊 純米にごり酒 > ★★★★★★★
開封危険!超発泡にごり酒のご案内です。
◆《 超発泡!》想天坊 純米にごり酒 720ml 1250円(税込1350円)
限定36本
希少米《高嶺錦》を使用した限定酒です。
爽やかな飲み口とするためにアルコール度数15度と普通酒並みとしています。
――――――――――――――――――――――――――
ガス抜きの無いプロ限定!「 開封危険 」のにごり酒です。
☆慣れない方が開けると吹きこぼれて悲惨な状態となります。
■■ 開封方法 ■■ 720mlは開栓に5分位かかります。キャップを軽くまわしただけで、澱が浮き上がって攪拌されます。液面が上昇しますのですかさず閉めて落ち着かせて下さい。この作業を5分位続けるとようやく飲めます。
★★★すぐにご注文ください!予定数になり次第終了といたします。
※12月と1月にも入荷予定です。
★★★★★★★< 鶴齢《無濾過》美山錦55純米生原酒 新酒 >★★★★★★★
◆鶴齢《無濾過》美山錦55純米生原酒しぼりたて 720ml 1500円(税込1620円)
◆ 〃 1.8L 3000円(税込3240円)
発売日 11月中旬
鶴齢無濾過は基本的に熟成品をお勧めしていますが、こちらの美山錦は中でも素晴らしくフルーティな風味で新酒が美味しく頂けます。口当たり良くスイスイ 飲める無濾過です。
★★★★★★★< 鶴齢初呑み切り限定酒 >★★★★★★★
鶴齢「公開初呑み切り」において、試飲評価最上位の酒として タンクNo141鶴齢大吟醸原酒が選ばれました。これを記念して 発売いたします。
年に一度、最上位の味わいをお確かめください。
◆鶴齢 大吟醸原酒タンクNo141 720ml 2500円(税込2700円)
限定 120本
発売日 11月中旬
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆ 発売日がそれぞれ違いますのでご注意ください。
☆ご注文の多い場合は調整させていただく場合があります。ご容赦ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
――― 特別の限定酒 ―――
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★ < 福扇大辛口原酒《金沢屋限定酒》 > ★★★★★★
■■■ 当店だけの特別醸造品 ■■■
◆福扇大辛口原酒《金沢屋限定酒》 720ml 1100円(税込1188円)
◆福扇大辛口原酒《金沢屋限定酒》 1.8L 2200円(税込2376円)
当店限定のお酒です。 日本酒度+11の大辛口原酒!アルコール度数20度です。 飲めたもんじゃない・・・そうお考えでしょうか?
ところがところが !!■■■■■■■ インパクトのある飲み応えですが、喉越しなめらかでおだやかな旨味を 感じさせる味わいで後味のキレも良いです。 ■■■■■■■ 辛さがきついようでしたら、好みでロックや水割りなどでも楽しめます。
■■■ ぬる燗もおすすめ! ■■■
強い辛口なのでお燗は合わないかと思っていましたが・・ぬる燗イケます!
ぬる燗でありながら超熱燗のような ★!爽快感!★ が味わえます。熱燗だとすぐ に味が飛んでしまうのでコレは良いです!!
お勧めしたお客様にも好評でした。
★★★★★ < 長者盛 山廃純米原酒《金沢屋限定酒》 > ★★★★★★
■■■ 当店だけの特別限定品 ■■■
◆長者盛 山廃純米原酒《金沢屋限定酒》 720ml 1300円(税込1404円)
◆長者盛 山廃純米原酒《金沢屋限定酒》 1.8L 2500円(税込2700円)
当店限定のお酒です。
昔ながらの「山廃仕込み」で仕込んだ特別のお酒です。酸の利いた濃厚上質な 味わいは冷でも美味しいですが、ぬる燗でこそ最高の味わいを楽しめます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆ 発売日がそれぞれ違いますのでご注意ください。
☆ご注文の多い場合は調整させていただく場合があります。ご容赦ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
――― ご贈答用の高級酒 ―――
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
< 青木酒造 鑑評会酒“牧之” >
最高の酒米産地、兵庫県特A地区の酒米を使用し、杜氏の精魂込めた逸品です。 フルーティで魅力溢れる味わいは日本酒を普段飲まれない方でも「 美味しい!」 と言ってしまうほどです。
★★★★★ 春の鑑評会で金賞を獲得いたしました! ★★★★★
◆青木酒造 鑑評会酒“牧之”桐箱入 1800ml ¥11000(税込11880)
◆ 〃 720ml¥ 5500(税込 5940)
■■■■■■ 発 売 日 11月 下旬 ■■■■■■
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆八海山 大吟醸 720ml ¥4240(税込4580) 限定30本
◆ 〃 1.8L ¥8720(税込9418) 限定30本
すべての八海山の造りの基本は大吟醸です。
辛口でありながら厚みある味わいの逸品。
よろしければ下記の八海山&久保田もどうぞ。
■八海山 純米吟醸 1.8L ¥3670 (税込3964)
■八海山 特別吟醸 1.8L ¥3340 (税込3607)
■八海山 本醸造 1.8L ¥2390 (税込2581)
■八海山 普通酒 1.8L ¥1950 (税込2106)
■久保田 紅寿 1.8L ¥3310 (税込3575)
■ 〃 千寿 1.8L ¥2430 (税込2624)
■ 〃 百寿 1.8L ¥2010 (税込2171)
■ 〃 翠寿(大吟生) 720ml ¥2810 (税込3035)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
送料は本州・四国一律。
720ml 1本で 500円(税別)
720ml 2本~1.8L 6本まで 800円(税別)
プラス発送カートン代でお送りいたします。
北海道、九州はプラス300円(税別)です。
720mlと1.8Lの混載はなるべくお避けください。なるべく一口で発送するつもりですが、同梱包ができない場合は別口梱包での発送となります。その場合は運賃が倍かかりますのでご了承ください。
発送は代引か銀行振込確認後の発送となります。
ご指定の無い場合は代引きで発送致します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Ps.ご注文メールには必ずお名前・Tel・ご住所をお願いいたします。
同姓同名の方が複数いらっしゃいます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
―――お支払方法―――
代金引換 ・ 振込
―――着日・時間指定―――
月 日
時間指定 ( 午前中、12~14、14~16、16~18、18~21)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
長々とご覧いただきありがとうございました。
旬の地酒をぜひお楽しみください。
ご注文は・・・
雪国酒舗 金沢屋 店主 高野匡介
〒949-6408 新潟県南魚沼市塩沢521
Tel 025-782-1135 Fax 025-782-1137
shop@kanazawaya.com
http://www.kanazawaya.com/