◆高千代純米しぼりたて
◆八海山《青》しぼりたて 新酒&熟成
◆景虎純米しぼりたて
高千代純米しぼりたては《扁平精米》が活かされた上質な味わいとなっております。
一昨年より《新潟県限定》となりました。
◆試飲してみると・・・
思いの外に軽く、酸が強く感じます。高千代の扁平精米らしい質感の高さはありますが、もう少しコクが欲しいような・・・。以前にもありましたが、まだしぼったばかり過ぎて味が出ていないのかもしれません。
もうしばらく置いてから飲んでみたいお酒です。
※翌日飲んでみるとコクと旨味が増して良いバランスのお酒になりました!原酒の強さは感じませんがフレッシュでさわやかに飲める、魅力的な酸のお酒となりました。
◆高千代《扁平精米》純米しぼりたて原酒 1.8L 2,500円(税込2,750円)
◆ 〃 720ml 1,250円(税込1,375円)
◇扁平精米とは・・
簡単に言うと扁平精米にすると低精米で良いお酒が造れます!
というのは、今までの精米方法だと米粒が楕円形なのに対して米を丸く削っていく ため縦と横が不均等に削られ、最良の芯を取り出すには高精米が必要でした。ところが、 扁平精米の別名は等厚精米!その名の通り米粒の表面から一定の割合を精米する特別な 精米方法により、高精米としなくとも最良の芯を取り出すことができるのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八海山《青》しぼりたて は価格以上の質感が人気です!
昨年は10月からの発売でしたが、今年は11月となりました。
◆八海山 《青》しぼりたて 720ml 1,170円(税込1,287円)
◆八海山 《青》しぼりたて 1.8L 2,440円(税込2,684円)
◆熟成 八海山 《青》しぼりたて 720ml 1,300円(税込1,430円)
◆熟成 八海山 《青》しぼりたて 1.8L 2,700円(税込2,970円)
◆試飲してみると・・・
新酒は・・
円い口当たりです。新酒なのにアルコールの角が無くスッと口に溶け込みます。
昨年のお酒よりも口当たり良いです!癖無くスイスイ飲める危険なお酒ですね。
熟成は・・
当店で冷蔵熟成したお酒ですが、良い感じに熟成してこちらも円い味わいです。ただ、元の造りが辛口なので「口当たり良く味わいある辛口」です。新酒はこちらと比較すると口当たりの良さは同等ですが、味わいの深みは熟成ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
景虎は・・
◆試飲してみると・・
こちらも口当たり良くややさっぱりした後口、純米だけに八海山《青》と比べると味わいがあります。原酒ながらクドサの無い感じが好印象でこちらも飲みすぎ危険なお酒です。
※こちらのお酒も翌日飲んでみると、かなりコクが増して「滑らかなコク」のお酒となりました。
昨日のさっぱりした感じも良かったので好みでお試しください。
◆景虎 純米しぼりたて 720ml 1,300円(税込1,430円)
◆景虎 純米しぼりたて 1.8L 2,600円(税込2,860円)
その他に五郎八も入荷しております。
甘口で人気のにごり酒です。
これからどんどん新酒が入荷してまいります!
ぜひお試しください。
🤩ご注文はメールからどうぞ!
メール shop@kanazawaya.com
〒949-6408 新潟県南魚沼市塩沢521
雪国酒舗 金沢屋 店主 高野匡介
Tel025-782-1135 Fax025-782-1137