◆◆◆ 高千代 蔵開き限定酒 先行発売! ◆◆◆
高千代さんの蔵開きは五月となりましたが、恒例ですので四月から先行発売です。
今年の蔵開き限定酒は、昨年同様「 扁平精米おりがらみ純米生酒 」です。
飲み口を考え 原酒から僅かにアルコール度数を下げた15度~16度の生酒での発売。
※鑑評会酒クラス純米大吟醸のオリを加えてあるとの事!
試飲してみると・・・
まず、上澄みを飲むと「酸の効いたスッキリとした辛口」です。次に澱を混ぜて飲んでみると旨みが加わりますが、もう一つ味わいがまとまらないような・・?
これは上澄みをお勧めします。
杜氏さんのお話ではまだ造って1週間ほどとの事、純米大吟醸のオリを入れてあるので「馴染んで味わいが良くなるのはもう一週間位経ってからかな。」と言ってました。旨い酒のオリからは特別な味わいが出るそうです。
最近は個性の強すぎるお酒が多いので、こちらのお酒のような「安心して飲める料理に合わせやすいお酒」が新鮮に感じます。
☆以前、杜氏さんに「実験的に大吟醸のオリを入れた本醸造生酒」を飲ませて頂いたことがありました。半年ほど冷蔵貯蔵した品でしたが、驚くほど素晴らしい味わいでした!こちらのお酒は純米酒ですが、しばらく冷蔵熟成すると面白いと思います。
———————————————————————————–
◆開封後1週間ほどして再度試飲してみました。
熟成により味わいが変わるだろうとは思っていましたが、開封したせいか予想より変化が大きいです。かなり上質な旨味が増しています。このお酒は化けそうですね。
———————————————————————————–
☆☆☆☆☆☆ 価格は特別価格! ☆☆☆☆☆☆
◆蔵開き限定酒 純米生酒 720ml 1,000円(税別)!
◆蔵開き限定酒 純米生酒 1800ml 2,000円(税別)!
限定数での販売です。